子供の喪服は制服があれば、お通夜も葬儀も制服で問題ありません。
しかし、ない場合は黒やグレー、濃紺で無地の服を選んでください。
また、光沢がある生地もダメです。
シャツは白で大丈夫ですが、飾りがないものが好ましいです。
できれば無地で、キャラクターが入っていないものの方が良いです。
靴もローファーが良いですが、スニーカーでも問題はありません。
サンダルは避けて、黒なければ白の靴下を履くようにしましょう。
女の子ならワンピース、男の子は黒いズボンをふだんから持っておくと安心ですが、なくても黒や濃紺の洋服は売っていますので、購入するようにしましょう。
きちんとした喪服でなくても、白ブラウスや黒いスカートやズボンはちょっとしたお出かけにも活躍します。
最近では家族葬が増えているので、少しくらい気にしなくても大丈夫なケースも増えています。
しかし、家族以外が来る場合にはやはり小さな子でも喪服とまではいかなくても、最低限のルールは守るようにしてください。
小さい子供はすぐに大きくなってしまいますが、大人と同じ最低限のルールを守ることが大切です。